お米のくりや ご注文・お問合せはフリーダイヤル0120-088-968(受付時間:平日9:30〜17:30まで)厳選したおいしいお米のみを出荷!
 
お米のくりや最新ニュース

 
いつも、お米のくりやメルマガをご購読いただきありがとうございます。

御用聞き担当です。




****************************************************************

お米の豆知識を一つ!!!

****************************************************************

お砂糖でよく聞くオリゴ糖ですが
ご飯の白い光沢は主としてオリゴ糖(ほのかな甘み成分)
炊く前にしばらく水につけておくと米の炭水化物の一部がオリゴ糖に変化します。

お水をしばらく水につけておくにもきちんと意味があったんですね(笑)

逆に、米を研いですぐに加熱すると、オリゴ糖の生成が上手くできないまま炊きあがる為に甘み成分が少なくなってしまう。

米のオリゴ糖は、腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やして老化を防ぎ免疫力を強くしてくれる成分でもあり、上手に炊いて出来上がったご飯の旨さは、さまざまな成分がからみあって生成されているようです。

お米は美味しいだけでなく健康長寿にもいいんですね!!

笑う健康法なども聞いたことがあるので笑いながらご飯を食べると最強かも(笑)

♪      ♪      ♪

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…




お米のくりや 今回の目玉商品

さて
==============================================================

ごはんソムリエが選んだ。
お正月前にめでたい
極上米をご紹介\(^▽^)/

==============================================================


ごはんソムリエの徳永店長の得意技は、日本全国、北は北海道〜南は沖縄までのお米を仕入れられること!

こればかりは他社様でも真似が出来ないので、お米のくりやに問合せがあるほど・・・

その全国各地から銘柄と生産者を選りすぐった「極上米」をご紹介。
TVでも「有機農法の達人」として有名な石井さんの作った天日乾燥ひとめぼれ
インターネットの検索でも、「石井稔」とだけ打ち込み検索する人が多いくらいフアンの多いお米です!



 
「にこまる」最初聞いた時は「何だこの銘柄は?」と誰もが思いますが普通のお米は、分かり易く言いますと、堅め ←→ 柔らかめ 逆です
粘りがある ←→ 粘りが無い 逆。普通はどちらかなのですが
「にこまる」というお米は、両方の良いトコ取りの特徴を持つ珍しいお米です。
密かに ごはんソムリエ一押し間違いなしです。


 
数ある魚沼産コシヒカリの中から選びぬきました。
自然な栽培方法が自慢
石橋さんが育てた魚沼コシヒカリ

魚沼コシヒカリ粘りの特徴をさらに推し進めたお米です。
その味わいを堪能して下さい。


 
山形県の米どころ庄内地区で、何と農薬8割削減で育てられたササニシキ
今ではひとめぼれに取って代わられ希少品種となってしまいました。
昔ながらの日本のお米の特徴を持っている品種がササニシキです。
非常に軽い食感で、何杯でも食べられそうです。


 
お米のくりや 今回の目玉商品
オコメール(真空パック)の訳アリ10パックセット!

精米日が1ヶ月過ぎただけのオコメール 10パックを数量限定で

メルマガをご覧になったお客様だけに送料無料の2,500円でご奉仕!

真空パックなので、賞味期限は6ヶ月で食べたい時まで取置きしておけます。

是非このチャンスをお見逃し無く♪♪♪


 
採れ立ての新米です。
早速食べ比べて見て下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
お米のくりや ご飯ソムリエの店長が教える!おいしいお米の炊き方
 
 

編集者 : お米のくりや編集部 
発行元 : くりや株式会社

■■■■ お問合せE-MAIL  info@kuriya.jp
■■■■ フリーダイヤル 0120-088-968
■■■■ 受付時間 平日AM9:30〜PM5:30
■■■■ TEL 0879-49-3388 FAX 0879-49-0300
■■■■ お電話でのお問い合わせは大原・原まで
■■■■ 「メルマガ購読」および「メルマガ購読解除」はこちら→

■■■■ 通販TOPページ http://www.kuriya.jp/
■■■■ 会社概要サイト http://www.shikoku-gyoumuyoumai.com/

 
 
Copyright(C) 2006 お米のくりや Co.,Ltd. All rights reserved.