お米のくりや ご注文・お問合せはフリーダイヤル0120-088-968(受付時間:平日9:30〜17:30まで)厳選したおいしいお米のみを出荷!詳しくはこちら
 
お米のくりや最新ニュース
創刊号 2013年2月23日発行 

お米のくりやとして、ご飯ソムリエの徳永店長は、
常にお米を仕入れる農家に注目しています。

例えて言えば、
一般的に有名な新潟産コシヒカリでも、同じ新潟県の田んぼで、

兼業農家さんが育てる。
専業農家さんが育てる。
農家のプロとして工夫して基準を持って育てている専業農家さん。


上のどの農家さんが新潟産コシヒカリを育てても
同じお米が出来るでしょうか?

※兼業農家さんがおいしいお米を育てられないと言っている訳ではありませんm(_ _)m

おいしいお米を育てるには、
肥料・農薬・土作り・苗の間隔
色んな要素と工夫が一つ一つ積み重なって、
初めておいしいお米が誕生します。

※同じ銘柄でも価格に影響しています。

確かに産地も大切ですが、
それ以上に「どの農家さんが育てているか?」が
お米の出来を左右します。


◆お米のくりや自慢の農家さんをご紹介!(^○^)/

日本農業大賞受賞の林中部営農組合さんの砺波産コシヒカリ

農薬及び化学肥料一切不使用の合鴨農法の達人。
竹ノ原農園のコシヒカリ・ヒノヒカリ


後は、保存の仕方と炊き方の問題と言えるほど
おいしく出来上がりますよ d(-_^)good!!

お米のくりや 今回の目玉商品






富山米 砺波産 コシヒカリ
10kg(2kg×5袋) 【 送料無料 】
 
お米のくりや 今回の目玉商品


合鴨米 コシヒカリ
10kg(2kg×5袋) 【 送料無料 】
 
お米のくりや 今回の目玉商品




合鴨米 ヒノヒカリ
10kg(2kg×5袋) 【 送料無料 】
 
フェイスブックファンページ
お米のくりや くりぼうやツイッター
 
ツイッターの閲覧・フォローの仕方はコチラ
ツイッターの分からない事Q&Aはコチラ
お米のくりや 携帯壁紙ダウンロードはこちら
 
 
お米のくりや 商品カタログのダウンロードページができました。
お米のくりや 商品カタログのダウンロードページはこちらから
お米のくりや ご飯ソムリエの店長が教える!おいしいお米の炊き方
 
 

編集者 : お米のくりや編集部 
発行元 : くりや株式会社

■■■■ お問合せE-MAIL  info@kuriya.jp
■■■■ フリーダイヤル 0120-088-968
■■■■ 受付時間 平日AM9:30〜PM5:30
■■■■ TEL 0879-25-2128 FAX 0879-23-1002
■■■■ お電話でのお問い合わせは大原・西森まで
■■■■ 「メルマガ購読」および「メルマガ購読解除」はこちら→

■■■■ 通販TOPページ http://www.kuriya.jp/
■■■■ 会社概要サイト http://www.shikoku-gyoumuyoumai.com/

 
 
Copyright(C) 2006 お米のくりや Co.,Ltd. All rights reserved.