お米のくりや ご注文・お問合せはフリーダイヤル0120-088-968(受付時間:平日9:30〜17:30まで)厳選したおいしいお米のみを出荷!詳しくはこちら
 
お米のくりや最新ニュース
創刊号 2011年10月21日発行 
10万円を超える超高級炊飯器
珍しくない世の中になりました。。。


1992年に当時の鳥取三洋が開発した「圧力式IH」方式
今の高級炊飯器の火付け役になったんですね。

圧力で沸点を高くし、100℃を超える高温で炊くことで
粘りや甘みが増したワンランク上のごはんが炊けるように
なったのもこの「圧力式IH」が出てからです。

高温沸騰させた後、加圧した状態から一気に減圧し
内釜に強制的に対流を起こします。

釜の中でコメはかき混ぜられるため、
炊きムラの少ない、ごはんが炊き上がります。

そして「圧力式IH」方式以降、最近では
「スチームIH」や「真空圧力IH」など各社とも炊飯方法にも
特徴を持たせて次々に新商品を出しています。

そんな炊飯器の技術が進んだ今でも
炊飯器に絶対に出来ないことが一つだけあるのを
皆さんご存知でしょうか?


↓↓↓↓↓

★はい、それは「シャリ切り」です!
「天地返し」とかいう言葉でも表現されます。

これだけは人間が最後に手を加えないといけない
炊飯器では出来ない唯一の大事な仕事なんです。

こんな経験はありませんか?

***--------------------------------
翌朝のごはんを夜タイマーでセットしました。
翌朝6時半の炊き上がりでセットしたけど、寝坊してしまい
1時間後に炊飯器のフタを空けてみたら、
ボタボタと水滴が内フタから流れてごはんが少し白く、くすんでいた・・・
--------------------------------***

もうこの状態のご飯は
「別物のごはん」と言える残念な状態なわけです。。。


続きは来週・・・

お米のくりや 今回の目玉商品2
ご飯ソムリエ一番のおすすめ
希少な極上米
「特別栽培米 夢ごこち 4kg」


今年から玄米もお選び頂けます!
 


お米のくりや 今回の目玉商品2
23年度産新米 定期購入!
 
お米のくりや くりぼうやツイッター
 
ツイッターの閲覧・フォローの仕方はコチラ
ツイッターの分からない事Q&Aはコチラ
お米のくりや 携帯壁紙ダウンロードはこちら
 
 
お米のくりや 商品カタログのダウンロードページができました。
お米のくりや 商品カタログのダウンロードページはこちらから
お米のくりや ご飯ソムリエの店長が教える!おいしいお米の炊き方
 
 

編集者 : お米のくりや編集部 
発行元 : くりや株式会社

■■■■ お問合せE-MAIL  info@kuriya.jp
■■■■ フリーダイヤル 0120-088-968
■■■■ 受付時間 平日AM9:30〜PM5:30
■■■■ TEL 0879-25-2128 FAX 0879-23-1002
■■■■ お電話でのお問い合わせは大原・眞田まで
■■■■ 「メルマガ購読」および「メルマガ購読解除」はこちら→

■■■■ 通販TOPページ http://www.kuriya.jp/
■■■■ 会社概要サイト http://www.shikoku-gyoumuyoumai.com/

 
 
Copyright(C) 2006 お米のくりや Co.,Ltd. All rights reserved.